きょうの予報では、火曜日頃に雨が降るらしい。
5月に入って雨がありませんし、風が吹くと土埃が舞って
います。明日と明後日までには、冬の間使った放牧地を
簡易更新して肥料を散布してしまわなければ。後は、水溜
まりが出来るほどの雨を期待して。
きょうの夕方には、当歳馬へのマイクロチップの埋め込み。
左のたて髪近くのクビに埋め込むわけですが、バリカンで
5センチほど毛を刈って注射器で打ち込みます。
とねっ仔がおとなしくしているわけありません。
削蹄の練習で脚を持つことに慣れてはいても注射は別。
2月産まれはもう体力あるので鼻ねじりをしてやりますし、
1ヶ月もたたない仔馬はシッポと耳をつかんで抱え込んで
作業をします。しかし、尾っぽを上げると嫌がって「フィーン」
と鳴いたり座り込んだり・・・・・。上手くやらないと出血ですし
ねぇ。8頭もやるとヘトヘトです。
しかも、明日の馬入れの時は嫌がって何頭かはつかめない
かもしれません。
マイクロチップを埋め込むようになって数年経ちますが、特徴
の検査(流星だとか朱目など)もまだ続いています。登録料に
DNA検査料にプラスチップ埋め込み料。どれか1つで統一し
ても良さそうなのですが、ここにもいろんな思惑があるんでしょ
うね。
最近のコメント