今日こそは!
1/2、アタマ、クビでカネトシユーシャは4着。
ちょっと位置取り後だったし、切れる馬じゃないから
稍重だったら良かったのに・・・・・次こそ。
先週、惨敗したフェスタは鉾田に放牧に出てしまったし、
今度は2歳勢に期待でしょうかねぇ。それにしても、ラフィ
アンの会報に記事がでたというのにフェスタは下降線・・・。
もうちょっと頑張ってくれないと恥ずかしいでしょ。
まあ、生産者の力不足ということで。
休養明けに期待。
きょうは、2回目の牧草作業。
朝方は霧で、太陽が出てきたのが昼頃。
とりあえず、50個ほどロールにして残り25個ほどは明日
やることに。ここが終われば残りは、あと1カ所(50個)と
なります。圃場が離れているので、3回に分けなければな
らないんですよねぇ。あとは天気次第。
ところで、今回の場所は火山性土壌の採草地(前回は河川
の沖積土)。昨秋にも気になったのですが、ところどころに
草が抜けて土がでている状態。どうやらコガネムシの幼虫
に茎がやられたようです。このままだと収量も低下しますし
裸地も増えることに。耕起して完全更新しなければならない
かもしれません。草地なので殺虫剤散布するわけにもいか
ないですし、ロータリーハローによる殺傷効果しかないよう
です。また仕事増えますよ。
最近のコメント